2019.12.28サンチュの収穫♪
本日もきのこべいびーBブログを閲覧頂きありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
みんなで愛情たっぷりに育てたサンチュを今日収穫しました٩( ᐛ )و

サンチュも子どもたちと一緒に元気いっぱい育っていました✌️
先生がお手本を見せて1枚1枚丁寧に採りました( ´∀`)


その後は、みんなで収穫したサンチュを厨房の先生にお願いして
給食と一緒に美味しく頂きました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サンチュを収穫した後は、クラス全員で
今年お世話になったお部屋を掃除しました。


みんな上手に雑巾がけが出来ています!偉いねヽ(*´∀`)
K組(1歳児)さんも負けていませんよ!!


「いつもありがとう」という気持ちで
一生懸命掃除しているのが伝わってきますね^ ^
B組(0歳児)さんもいつも使っているお部屋に
「ありがとう」しました٩( ᐛ )و



みんなきれいにしてくれてありがとうね!
来年も元気な姿で会えることを
きのこべいびー職員一同お待ちしておりますm(_ _)m
今年も1年ありがとうございました!
良いお年を〜〜〜〜〜〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2019.12.26おんがくのじかん♪
本日もきのこべいびーBブログを閲覧頂きありがとうございます( ^ω^ )
今日は『おんがくのじかん』でした♪
I組(2歳児)さんは園バスに乗り、ぱいぬしまきのこほいくえんへレッツゴー٩( 'ω' )و
みんなが大好きなおんがくのじかんを楽しもうとウキウキわくわくです♪( ´θ`)
これまでの振り返りを今日はしましたよ!
先生が
「どんな歌を歌ったかなー」 「この歌は覚えているかなー」
と、話しながらピアノを弾きだすと・・・
園児が「おべんとうのうたー」 「バスー」
などと先生が弾いている歌をすぐに当てました\(^^)/ すごいっっ!!


また、お魚とサメのイラストを見せて
小さい魚 ➡︎ 早く歩く
大きい魚 ➡︎ ゆっくり歩く
サメ ➡︎ 走る
と、いうルールを園児に伝えて先生がその魚種に合った音楽を流します。
自分で絵を見て、音を聞いて考える力を育んでいきます。


クリスマスは過ぎましたが、「あわてんぼうのサンタクロース」
の曲に合わせてプレゼント交換もしましたよ♪


みんなで円になって上手に回せていますd( ̄  ̄)
明日はどんなきのこべいびーの子どもたちの姿を
見ることができるのか楽しみです( ´∀`)
明日も元気いっぱい笑顔で頑張ろう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2019.12.25成長できたかなヽ(*´∀`) 身体測定
本日もきのこべいびーBブログを閲覧頂きありがとうございます♫
今日は月に1度の身体測定がありました。
身長を測る際に先生が『ピッ』と言うと子どもたちは
背筋をピンと伸ばし綺麗な‘’気をつけ‘’をします!
カッコいいですよ( ̄^ ̄)ゞ

先月より身長伸びているかな?どうかな?
子どもたちの成長のスピードはとても早いです。
毎日毎日成長しています。
身長も体重も心も大きく成長です( ^ω^ )
ママ、パパはその成長を見逃さないでね(๑˃̵ᴗ˂̵)

身体測定の後は子どもたちが植えたサンチュの成長も見に行きました♫
元気いっぱい生長していました!!

収穫が楽しみですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
そして、散歩カーで散策していると・・・

今日も小さなバッタさんを見つけたよ♪
園児たちはバッタさんが大好きな様子です❤️
また一緒に遊ぼうね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2019.12.25避難訓練をしました!
今日は、避難訓練がありました。
子どもたちには、避難訓練を行うことを知らせずに
地震発生直後に火事が起きた設定で、行いました!
「地震が発生しました!」
の合図に応じて素早く頭を抱えてしゃがむ姿勢をとっている子どもたち。
保育士の合図があるまで静かに待機しています。
火事が起きた際も、口を手で塞ぎ、静かに避難することができました!!

「避難訓練でした!」と伝えると
「怖かったね」「何もなくてよかった!」
と、安心した声が聞こえました^ - ^
2019.12.25メリークリスマス!
毎日あったかい日々が続いてますね♪


子どもたちは半袖で元気に遊んでいます(≧∇≦)
半袖で迎えたクリスマス!♪
みんなのおうちにはサンタさんがやってきたかな〜?❤︎
今日は子どもたちのお話を聞くのが楽しみです♪