採用情報

採用情報

たくましく生きる基礎の力を育てる

石垣の将来を担う子どもたちに質の高い保育と清潔・快適な環境を提供し、子どもたちが大きくなったときに「ぱいぬしまきのこで通えてよかった」と感じてもらえる
そんな保育施設を共に目指していきませんか?

ぱいぬしまきのこほいくえんは石垣市白保地区において初めての認可保育園です!

開園して間もないですが、皆さん一人ひとりの保育への思いを乗せて園を作り上げていきたいと考えています。
山と海に囲まれ、「豊年祭」「獅子舞」「棒術」などの昔からの伝統芸能を大事にしている地域にあります。
また、養護(成長、発達の保障)と教育(心を育み、発達を促す)の一体性を図り、質の高い保育と清潔・快適な環境を提供し、石垣市の子どもたちの将来の為に「確かな成長を実感できる保育施設」を目指します。


ぱいぬしまきのこほいくえんで勤めることが保育士さんにとって確かなキャリアになる!
質の高い保育は一緒に考えて実践する環境づくり

理事長・園長の距離が近く、
意見・考えが発言できる場を設けています。

ICTを積極的に導入し、
保育に集中できる環境を提供。

保育に関わる情報収集を徹底し、
常に保育の質の向上を目指しています。

各教室にPCとタブレットを一台ずつ完備し、
効率的に入力業務が出来るようにしています。

雇用形態 正社員
就業形態 フルタイム
仕事の内容 ◇0~5歳児(定員60名)の預かり保育業務
*設定保育 *書類作成(日誌や記録などICT使用)
*乳幼児の見守り(午睡チェックなどで園児の安全を管理)
*食事の介助 *排泄、シャワー(衛生)
○園では以下のICT(情報通信技術)を導入。
~ルクミー午睡チェック~午睡中の体動停止やうつぶせ寝などをアラートで知らせる。
~コドモン(保育士総合支援システム)
*クラスだより・園だより・日誌、週案、月案、指導案、食事、排便、検温、午睡、保護者のスマホへ写真や情報を送信 *書類等が簡素化しより多く保育に力を入れることができる
※見学可
賃金 月給 183,800円~201,800円
資格手当:7,800円、市補助手当:5,000円、
処遇改善:20000円(全員に支給)、住宅手当10,000円 ※処遇改善Ⅰは別途年度末にも支給。
賞与 あり 前年度実績 年2回・計3.00月分
通勤手当 実費支給上限あり月額:10,000円
就業時間 変形 1ヶ月単位07:30~19:00の間の8時間程度
休憩時間 60分
休日 週休二日(日・祝・他)
その他年末年始(12/29~1/3)、GW、 慰霊の日
年間休日数:102日
※計画的に有給取得可能。
年齢 不問
学歴 不問
必要な免許・資格 教員免許・幼稚園教諭・保育士の何れかの資格所持者【必須】
必要な経験等 不問(保育園の勤務経験あれば尚良)
加入保険 雇用 労災 健康 厚生 退職金制度:あり 勤続1年以上
マイカー通勤
駐車場あり/無料
選考方法 面接
選考結果通知 面接後3日以内
応募書類等 履歴書→写真添付
選考日時 随時
特記事項 賞与:就業規則の通り6月・12月に支給。
昇給1年毎
退職金制度あり※要件あり。
通勤手当は3km以上~ 3,000円~。
園内スキルアップ研修あり。園内にて毎月第3土曜日午後に2h程度。
※初めての保育園勤務でも保育的知識を得ることが可能。

詳細はこちら

事業所名 社会福祉法人ERF福祉会 小規模保育事業所A型きのこべいびー
所在地 沖縄県石垣市字平得378-1
雇用形態 パート
雇用期間 ~令和5年3月31日
仕事の内容 ◇0~2歳児(定員18名)の預かり保育業務
*設定保育 *書類作成(日誌や記録など、ICTの活用)
*乳幼児の見守り(午睡チェックなどで園児の安全を管理)
*食事の援助 *排泄、シャワー(衛生)
*その他付随する業務
◇休憩代替保育士 休憩時に配置
・午睡時間にクラス担任が休憩の間の園児見守り
・行事や設定保育の準備等・その他付随する業務
*園ではICT(情報通信技術)を導入しています。
詳細は求人に関する特記事項をご参照ください。
賃金 時給
1,000円~1,000円

その他の手当等付記事項
処遇改善手当:1,000円/月
特例臨時手当:3,000円/月
給与補助手当:5,000円/月
通勤手当 実費支給(上限あり)月額:10,000円
年齢 不問
学歴 不問
必要な免許・資格 保育士【必須】
幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)【必須】
小学校教諭免許(専修・1種・2種)【必須】
[教員免許・幼稚園教諭・保育士のいずれかの資格【必須】]
いずれかの免許・資格所持で可
マイカー通勤
駐車場あり

詳細はこちら

事業所名 社会福祉法人ERF福祉会 ぱいぬしまきのこほいくえん
所在地 沖縄県石垣市白保348番地3
雇用形態 パート労働者
就業形態 パートタイム
雇用期間 ~令和5年3月31日
仕事の内容 ◇0~5歳児(定員60名)の預かり保育業務
*設定保育 *書類作成(日誌や記録など、ICT使用)
*乳幼児の見守り(午睡チェックなどで園児の安全を管理)
*食事の援助 *排泄、シャワー(衛生)
*その他付随する業務
◇休憩代替保育士 休憩時に配置
・午睡時間にクラス担任が休憩の間の園児見守り
・行事や設定保育の準備等・その他付随する業務
*園ではICT(情報通信技術)を導入しています。
詳細は求人に関する特記事項をご参照ください。
賃金 時給
1,000円~1,000円

その他の手当等付記事項
処遇改善手当:1,000円/月
特例臨時手当:3,000円/月
給与補助手当:5,000円/月
通勤手当 実費支給(上限あり)月額:10,000円
年齢 不問
学歴 不問
必要な免許・資格 保育士【必須】
幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)【必須】
小学校教諭免許(専修・1種・2種)【必須】
[教員免許・幼稚園教諭・保育士のいずれかの資格【必須】]
いずれかの免許・資格所持で可
マイカー通勤
駐車場あり

詳細はこちら

雇用形態 パート
雇用期間 令和4年4月1日~令和5年3月31日
仕事の内容 ◇0~5歳児(定員60名)の預かり保育補助業務
*お部屋掃除や園庭美化
*給食やおやつ準備
*日々の保育や行事の準備
賃金 時給
a 850円~1,000円

b 処遇改善手当 1,000円~3,000円
(毎月の手当のほかに年度末にも別途支給)
給与補助 3,000円
※通勤手当は片道3㎞以上より支給
c その他の手当等付記事項処遇改善手当(毎月の手当の他に年度末にも別途支給)
通勤手当 実費支給(上限あり)月額:10,000円
就業時間 シフト制
(1)07:30~09:30
(2)09:00~15:00
(3)15:00~18:30
又は07:30~19:00の間の6時間以上
週労働日数 週1日以上
休日 土、日、祝日、その他週休二日制
※年末年始(12/29~1/3)、GW、 慰霊の日
※週1日~勤務相談可 土曜日休み相談
6ヵ月経過後の年次有給休暇日数 1日
年齢 不問
学歴 不問
必要な免許・資格 不問
必要な経験等 保育園の勤務経験あれば尚良
加入保険 労災
マイカー通勤
駐車場あり/無料
選考方法 面接
選考結果通知 面接後3日以内
応募書類等 履歴書→写真添付
選考日時 随時
特記事項 ※「契約更新の可否は勤務能力・勤怠・業績等により決定」
※雇用保険・社会保険については勤務時間に応じて法定通り加入します。
※6ヵ月経過後の年次有給休暇は法定通り付与(記載は週1日勤務の場合)

詳細はこちら

事業所名 社会福祉法人ERF福祉会 ぱいぬしまきのこほいくえん
所在地 沖縄県石垣市白保348番地3
仕事内容 ◇0~5歳児(定員40名)の預かり保育補助業務
発達支援サポート(無資格可)
<支援の特徴>
集団活動を通じた個別の支援です。
保育士とともに園児の発達段階に応じた補助を行う。

*お部屋掃除や園庭美化
*給食やおやつ準備
*日々の保育や行事の準備
雇用形態 パート労働者
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
~令和5年3月31日
賃金 時給
860円~900円

その他の手当等付記事項
・処遇改善手当 3,000円/月
(毎月の手当の他にも年度末に別途支給)
・特例臨時手当 3,000円/月
通勤手当 実費支給(上限あり)月額:10,000円
マイカー通勤
駐車場あり
年齢 不問
学歴 不問
必要な経験等 保育園の勤務経験あれば尚良
必要な免許・資格 不問

詳細はこちら

雇用形態 正社員以外
就業形態 フルタイム
仕事の内容 ◇0~5歳児(定員80名)の預かり保育業務
*設定保育 *連絡帳の記入
*乳幼児の見守り(午睡チェックなどで園児の安全を管理)
*食事の介助 *排泄、シャワー(衛生)
○園では以下のICT(情報通信技術)を導入。
~ルクミ―午睡チェック~午睡中の体動停止やうつぶせ寝などをアラーとで知らせる。
~コドモン(保育士総合支援システム)排便、検温、午睡、保護者のスマホへ写真や情報を送信
※書類等が簡素化しより多く保育に力を入れることができる
賃金 月給 ※基本給は経歴にて加算(要件あり)
a 基本給(月額平均)又は時間額139,000円~155,000円

b 定額的に支払われる手当市補助手当 3,000円~3,000円
処遇改善手当 10,000円~10,000円
a+b152,000円~168,000円
c その他の手当等付記事項処遇改善手当(毎月の手当の他に年度末にも別途支給)
賞与 あり 前年度実績 年2回・計1.50月分
通勤手当 実費支給上限あり月額:10,000円
就業時間 変形 1ヶ月単位07:30~19:00の間の8時間程度
休憩時間 60分
休日 週休二日(日・祝・他)
その他年末年始(12/29~1/3)、GW、 慰霊の日
年間休日数:102日
※土曜日休み相談可 ※計画的に有給取得可能。
年齢 不問
学歴 不問
必要な免許・資格 子育て支援員【必須】
必要な経験等 保育園の勤務経験あれば尚良不問
加入保険 雇用 労災 健康 厚生 退職金制度:あり 勤続1年以上
マイカー通勤
駐車場あり/無料
選考方法 面接
選考結果通知 3日後
応募書類等 履歴書→写真添付
選考日時 随時
特記事項 ※「契約更新の可否は勤務能力・勤怠・業績等により決定」
◎賞与 就業規則の通り6月・12月に支給。
◎昇給1年毎。
◎退職金制度あり ※要件あり。
◎通勤手当は 3km以上~ 3,000円~。
◎園内スキルアップ研修あり ~園内にて毎月第3土曜日午後2h程度。
※初めての保育園勤務でも保育的知識を得ることが可能。
◎栄養士協会所属の栄養士による献立♪
事業所名 社会福祉法人ERF福祉会 小規模保育事業所A型きのこべいびー
所在地 沖縄県石垣市字平得378-1
雇用形態 契約社員(子育て支援員)
就業形態 フルタイム
仕事の内容 ◇0~2歳児(定員18名)の預かり保育業務
*設定保育。*書類作成(日誌や記録など、ICTの活用)
*乳幼児の見守り(午睡チェックなどで園児の安全を管理)
*食事の援助。*排泄、シャワー(衛生)
〇園では以下のICTシステム(情報通信技術)を使用。
~ルクミー午睡チェック~ 午睡中の体動停止やうつぶせ寝などをアラートで知らせる。 ~コドモン(保育士総合支援システム)排便、検温、午睡、写真
※保護者のスマホへ情報を送信
☆書類などが簡素化しより多く保育に力を入れることができる
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
~令和5年3月31日
賃金 月額(a+b)159,000円~175,000円

a 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日)
139,000円~155,000円

b 定額的に支払われる手当
特例臨時手当 5,000円~5,000円
給与補助手当 5,000円~5,000円
処遇改善手当 10,000円~10,000円

c 固定残業代 なし

d その他手当付記事項
*住宅手当(条件有)1万円/月
*処遇改善手当
(毎月の手当の他に年度末にも別途支給)
通勤手当 実費支(給上限あり)月額:10,000円
昇給 あり(前年度実績あり)
金額 1月あたり 1,500円~1,500円(前年度実績)
賞与 あり(前年度実績あり) 年2回(前年度実績あり)
賞与月数 計 1.50ヶ月分(前年度実績)
マイカー通勤
駐車場あり/無料
年齢 不問
学歴 不問
必要な免許・資格 子育て支援員【必須】
必要な経験等 不問
必要な免許・資格 その他の福祉・介護関係資格【必須】
子育て支援員資格【必須】

詳細はこちら

事業所名 社会福祉法人ERF福祉会 ぱいぬしまきのこほいくえん
所在地 沖縄県石垣市白保348番地3
雇用形態 正社員
就業形態 フルタイム
仕事の内容 ◇0~5歳児(定員40名)の調理業務。
*給食の提供(0歳児→初期、中期、後期、幼児食)
(1~5歳児→幼児食:洗米、スープの出汁取り、野菜などの下拵えから個別容器への小分けなど)
*おやつの提供(手作りおやつ→蒸しパン、ゼリー&プリン、野菜の揚げ物など)
*業者からのお肉、野菜、牛乳の受け取り。
*スチームコンベクションを利用した調理。
*食器等の洗い物は食器洗浄機、食器乾燥機を使用。
*翌日の献立で使用する食材の準備。
*次亜塩素酸水による消毒で安心できる食材を園児に提供。
*食材の発注。
賃金 月額(a+b)156,000円~181,000円

a 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日)
139,000円~155,000円

b 定額的に支払われる手当
処遇改善手当 11,000円~20,000円
特例臨時手当 6,000円~6,000円

c 固定残業代 なし

d その他手当付記事項
*住宅手当(条件有)1万円/月
*処遇改善手当(毎月の手当の他に年度末にも別途支給)
*資格手当9,800円(栄養士免許お持ちの方)
通勤手当 実費支給(上限あり)月額:10,000円
賞与 あり(前年度実績あり)年2回(前年度実績)
賞与月数 計 3.00ヶ月(前年度実績)
マイカー通勤
駐車場あり
年齢 不問
学歴 不問
必要な経験・知識・技能等 保育園の勤務経験あれば尚良し
必要な免許・資格 調理師【必須】
栄養士 あれば尚可

詳細はこちら

事業所名 社会福祉法人ERF福祉会 ぱいぬしまきのこほいくえん
所在地 沖縄県石垣市白保348番地3
仕事の内容 ◇0~5歳児(定員40名)の調理業務。
*給食の提供(0歳児→初期、中期、後期、幼児食)
(1~5歳児→幼児食:洗米、スープの出汁取り、野菜などの下拵えから個別容器への小分けなど)
*おやつの提供(手作りおやつ→蒸しパン、ゼリー&プリン、野菜の揚げ物など)
*業者からのお肉、野菜、牛乳の受け取り。
*スチームコンベクションを利用した調理。
*食器等の洗い物は食器洗浄機、食器乾燥機を使用。
*翌日の献立で使用する食材の準備。
*次亜塩素酸水による消毒で安心できる食材を園児に提供。
*食材の発注。
雇用形態 契約社員(調理員)
就業形態 フルタイム
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
~令和5年3月31日
賃金 月額(a+b)156,000円~181,000円
a 基本給(月額平均)又は時間額 月額平均労働日数(21.6日)
139,000円~155,000円

b 定額的に支払われる手当
処遇改善手当 11,000円~20,000円
特例臨時手当 6,000円~6,000円

c 固定残業代 なし

d その他手当付記事項
*住宅手当(条件有)1万円/月
*処遇改善手当(毎月の手当の他に年度末にも別途支給)
*資格手当9,800円(栄養士免許お持ちの方)
通勤手当 実費支給(上限あり)月額:10,000円
昇給 あり(前年度実績あり)
金額 1月あたり 1,500円~1,500円(前年度実績)
賞与 あり(前年度実績あり)年2回(前年度実績)
賞与月数 計 1.50ヶ月分(前年度実績)
マイカー通勤
駐車場あり
年齢 不問
学歴 不問
必要な経験等 保育園などでの勤務経験あれば尚良し
必要な免許・資格 調理師 あれば尚可
栄養士 あれば尚可

詳細はこちら

事業所名 社会福祉法人ERF福祉会 小規模保育事業所A型きのこべいびー
所在地 沖縄県石垣市字平得378-1
仕事の内容 ◇0~2歳児(定員18名)の調理業務。
*給食の提供(離乳食・幼児食)
(洗米、スープの出汁取り、野菜などの下拵えから個別容器への小分けなど)
*おやつの提供(手作りおやつ 例:蒸しパン、ゼリー&プリン、ドーナツなど)
*温度管理表、衛生管理表、残食などの記入
*野菜、果物などを次亜塩素水で殺菌消毒する
*食器等の洗い物は汚れを流し消毒した後食器乾燥機を使用
◇調理、栄養士の免許をお持ちでない方も応募可能です。
(初めての保育園業務でも、離乳食などの調理方法もお教えしますので、ご安心ください)
雇用形態 契約社員
就業形態 フルタイム
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
~令和5年3月31日
賃金 月額(a+b)156,000円~181,000円
a 基本給(月額平均)又は時間額 月額平均労働日数(21.6日)
139,000円~155,000円

b 定額的に支払われる手当
処遇改善手当 11,000円~20,000円
特例臨時手当 6,000円~6,000円

c 固定残業代 なし

d その他手当付記事項
*住宅手当(条件有)1万円/月
*処遇改善手当
(毎月の手当の他に年度末にも別途支給)
*資格手当(栄養士の場合のみ9,800円/月)
通勤手当 実費支給(上限あり)月額:10,000円
昇給 あり(前年度実績あり)
金額 1月あたり 1,500円~1,500円(前年度実績)
賞与 あり(前年度実績あり)年2回(前年度実績)
賞与月数 計 1.50ヶ月分(前年度実績)
マイカー通勤
駐車場あり
年齢 不問
学歴 不問
必要な経験等 保育園・飲食等での経験があれば尚良
必要な免許・資格 調理師 あれば尚可
栄養士 あれば尚可

詳細はこちら

事業所名 社会福祉法人ERF福祉会 小規模保育事業所A型きのこべいびー
所在地 沖縄県石垣市字平得378-1
仕事の内容 ◇0~2歳児(定員18名)の調理業務。
*給食の提供<離乳食・幼児食>
(洗米、スープの出汁取り、野菜などの下拵えから個別容器への小分けなど)
*おやつの提供
(手作りおやつ→蒸しパン、ゼリー&プリン、野菜の揚げ物など)
*温度管理表、衛生管理表、残食などの記入
*野菜、果物などを次亜塩素水で殺菌消毒する
*食器等の洗い物は汚れを流し消毒した後食器乾燥機を使用
◇調理、栄養士の免許をお持ちでない方も応募可能です。
(初めての保育園業務でも、離乳食などの調理方法もお教えしますので、ご安心ください)
雇用形態 パート労働者
就業形態 パートタイム
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
~令和5年3月31日
賃金 時給
860円~970円
その他手当付記事項
*処遇改善手当 3,000円/月
毎月の手当の他に年度末にも別途支給)
*特例臨時手当 3,000円/月
通勤手当 実費支給(上限あり)月額:10,000円
昇給 あり(前年度実績なし)
金額 1月あたり 1,500円~1,500円(前年度実績)
賞与 なし
マイカー通勤
駐車場あり
年齢 不問
学歴 不問
必要な経験等 保育園・飲食等での経験があれば尚良
必要な免許・資格 調理師 あれば尚可
栄養士 あれば尚可

詳細はこちら

事業所名 社会福祉法人ERF福祉会 ぱいぬしまきのこほいくえん
所在地 沖縄県石垣市白保348番地3
雇用形態 パート労働者
就業形態 パートタイム
仕事の内容 ◇保育園事務業務
*来客、電話等の対応
*書類作成(パソコン操作あり)
*会計(伝票の仕分け)
*集金対応
*園の清掃美化
雇用期間 雇用期間の定めあり(4か月以上)
~令和5年3月31日
賃金 時給
900円~900円

c 固定残業代 なし

d その他手当付記事項
*処遇改善手当 3,000円/月
(毎月の手当の他に年度末にも別途支給)
*特例臨時手当 3,000円/月
通勤手当 実費支給(上限あり)月額:10,000円
賞与 なし
マイカー通勤
駐車場あり
年齢 不問
学歴 不問
必要な経験等 保育園の勤務経験あれば尚良
必要なPCスキル パソコン入力できれば尚良
必要な免許・資格 不問

詳細はこちら

企画事務は保育に関して経験のない事務職の方を求めているのではなく、子供が好きだけれど、現場から少し離れ、
子供達の基礎の力を育てる為の企画や年間行事をチームとして一緒に考えられる保育士さんを募集しています。
また、ブログの更新等の広報にも携わって頂きます。

雇用形態 非正規
就業形態 フルタイム
仕事の内容 ◎日々の保育における計画書の作成例:水遊び、散歩、交流会、避難訓練、火災訓練
◎年間行事の計画書の作成例:敬老お招き会、スポーツフェスタ、クリスマス会、ひな祭り会、遠足
◎新しい企画の提案、遊びの提案
◎事務のお手伝い保育現場から疎遠になっている方、保育士の資格を活用し、現場とはまた違う視点で、保育に携わってもらいたく保育企画事務を新設しました。
賃金 月給

a 基本給(月額平均)又は時間額151,000円~169,000円

b 臨時特別給付金 6,000円
 処遇改善手当 10,000円
 特殊業務手当 7,800円
 a+b174,000円~192,000円

c その他の手当等付記事項*処遇改善手当(毎月の手当の他に年度末にも別途支給)   *住宅手当1万円/月 ※条件あり(契約者本人・家賃3万円以上)
賞与 あり 前年度実績 年2回・計1.5月分
通勤手当 実費支給上限あり月額:10,000円
就業時間 07:30~19:00の間の8時間程度
休憩時間 60分
休日 週休二日(日・祝・他)
その他年末年始(12/29~1/3)、GW、 慰霊の日
年間休日数:102日
※土曜日休み相談可※計画的に有給取得可能。
年齢 不問
学歴 不問
必要な免許・資格 保育士免許・幼稚園教諭免許・教員免許のいずれかの資格所持者【必須】
必要な経験等 志をもって保育に従事できる方
加入保険 雇用 労災 健康 厚生 退職金制度:あり 勤続1年以上
マイカー通勤
選考方法 面接
選考結果通知 3日後
応募書類等 履歴書→写真添付
選考日時 随時
特記事項 ◎基本給は経歴にて加算 ※要件あり
◎賞与 就業規則の通り6月・12月に支給
◎処遇改善手当支給 ※年度末にて
◎昇給1年毎
◎計画的に有給取得可能
◎退職金制度あり ※要件あり
◎通勤手当 3km以上3,000円から
◎勤務内スキルアップ研修あり ~勤務内にて毎月第3土曜日午後2H程度
※初めての保育園勤務でも保育的知識を得ることが可能
◎栄養士協会所属の栄養士による献立♪※契約社員としての勤務も相談可。

求人に関するお問い合わせ

ご希望の求人情報やご質問等は以下のフォームにてお気軽にお問い合わせください。

下記内容を入力の上、送信ボタンを押して下さい。お問い合わせ内容をご確認後、こちらからご連絡致します。

必須お名前
必須電話番号
必須メールアドレス
必須お問い合わせ内容
必須迷惑メール対策

迷惑メール対策のため「ぱいぬしまきのこほいくえん」と入力してください

※お問い合わせフォームの必要事項をご記入の上、送信をお願いいたします。

※送信後にお問い合わせ完了のメールが届かなかった場合は、メールアドレスが間違っているか、迷惑メールに分類されている可能性がありますので、いま一度ご確認をお願いいたします。

ご相談・お問い合わせ

園名
ぱいぬしまきのこほいくえん
住所
〒907-0242 沖縄県石垣市字白保348-3
お電話
0980-86-8135
受付時間
7:30~18:30
お休み
第3土曜日の午後、日曜・祝日