2021.02.26第二設定保育∩^ω^∩
本日もぱいぬしまきのこほいくえんPブログを閲覧頂きありがとうございます(о´∀`о)
〜第二設定保育〜
4、5歳児は第二設定保育で模造紙にお絵描き♪

私たち保育園のロゴマークでもある、きのこのマークを可愛く描いてくれました(о´∀`о)


上手く特徴を捉えて、描いていますね( ^ω^ )

自分たちだけで、考えながら小さなきのこも仲間入り‼️




ー見てください!可愛くないですか!?ー
完成‼️

華やかなきのこたち、楽しそう✨

お、こっちは力強いきのこで元気溢れるパワーがありますね☆彡
子ども達の想像だけで、色んなアイディアを出して描くことができましたね\(//∇//)\
みんなで協力して作り上げたきのこマークでした✨✨
2021.02.26マット遊び♪
本日もきのこべいびーBブログを閲覧頂きありがとうございます✌︎('ω'✌︎ )
〜マットあそび〜
今日はマットあそび♪
マットを準備している間に子ども達が大好きな「大型絵本」を読んで、待っていましたよ^ ^

この絵本の中に、子ども達が好きな場面があり大爆笑しています(≧∇≦)
この絵本は色々なシリーズがあり、飽きずに楽しめますよ〜(*^ω^*)
マットの準備ができて、いざマットあそび‼️

お約束をして、ゴロゴロっとお友だち同士楽しんでいます\(^ω^)/


1、2、1、2とハイハイで小さな小山も越えることができましたよ♪

でも、やっぱりマットの感触が気持ちいのか寝転がることが好きみたい♡

マットにフラフープをつけて、マットを変形‼️
展開した遊びで、子どもたちは楽しい気持ちが大きくなって、集まって2歳児さんは先生と一緒にマットを揺らしてくれたりしながら楽しみましたよ♡
1つの遊びからの展開、展開であそびの幅が広がってまた新しい発見にも繋がりますねカオモジ
子ども達の楽しみも探しながら、一緒に楽しんでいきますね〜❤️
2021.02.25昆虫集合(ᵔᴥᵔ)
本日もぱいぬしまきのこほいくえんPブログを閲覧頂きありがとうございます(*^ω^*)
〜N・O・KINOKO組〜
今日も役作りに一生懸命な3〜5歳児のお友だち∩^ω^∩


みんなでセリフを合わせ、練習です❗️
そして、今日は年長児は第2設定保育でオペレッタの時に使用する昆虫の壁紙を作成しましたよ♪

かわいい昆虫の絵がたくさん♡

1つ1つ丁寧に貼り合わせていきます✨

かっこいい昆虫もいれば、かわいい昆虫もありますね\(//∇//)\


みんなで話し合いしながら、楽しそうに取り組んでいました‼️




昆虫大集合の壁紙が出来上がりましたね♡
色んな昆虫さん達に囲まれて、昆虫太極拳のオペレッタも賑やかに楽しく踊ることができそうです♪
2021.02.25指先あそび♡
本日もきのこべいびーBブログを閲覧頂きありがとうございますd( ̄  ̄)
〜B組・指先あそび〜
今日はB組さんは、指先あそびをして楽しみましたよ\(^ω^)/


1、2歳児が使用している玩具ですが、夢中になっています∩^ω^∩

この積み木のパズルは難しそう(≧∇≦)でも、楽しそうに指で感触を確かめながら遊んでいました( ^ω^ )

動物と、乗り物のパズルを独占です笑
自分の世界で楽しんでいる様子でしたね\(//∇//)\

絵あわせパズルにも興味津々ですd( ̄  ̄)

絵を合わせることは難しいけれど、絵をみながら知っている果物や、野菜をみつけると嬉しそうでしたよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
〜K・I組〜
先日使用したアンパンマンやバイキンマンのフェルトでお顔を作成中❗️

口と鼻をわざと逆に着けて、「先生みて、できた〜笑」と嬉しそうです✨
乗り物の絵本に夢中の男の子( ˘ω˘ )

ショベルカーの絵本を見て勉強中です!粘土でかっこいいショベルカーを作ってみよう☆彡

バイキンマンに変身(๑╹ω╹๑ )
自分の顔に仮面としてつけて、楽しんでいましたよ( ˘ω˘ )
今日は朝から「子どもの卒園ソング」を流して子ども達と一緒に聞いたりしながら、やさしい歌に包まれながら遊んでいました✌︎('ω'✌︎ )
きのこべいびーを卒園する子も、進級する子も今の時間を大切に精一杯遊びを楽しんで欲しいですね♡
2021.02.24避難訓練!火事だー!!
本日もきのこべいびーBブログを閲覧頂きありがとうございます(๑╹ω╹๑ )
「みんな、火事です❗️避難するよー❗️」
今日は火災発生を想定した避難訓練を実施しましたよ( ^ω^ )
園児も少し驚いた様子がありましたが、先生の誘導のもと機敏に移動です(ᵔᴥᵔ)
煙がもくもくとお部屋の中に漂っているため、園庭まで避難しました‼️

園庭で、火事の時のお約束を紙芝居で伝えましたよ♪

そして、消火器の体験もしました✨

お名前が呼ばれると嬉しそうに前に出てきましたよ\(//∇//)\

大人用の消火器なので、少し難しかったね(^。^)

どしっと構えて、様になっていますね‼️


I組さんは全員消火器を体験しました☆彡
K組や、B組さんもその姿をまじまじと見ていましたよ☆
すると、居ても立っても居られなくB組の男の子が「ぼくも!」と挑戦‼️

消火器に触れて、頑張る姿がありましたよ\(^ω^)/
火事が発生した際も、落ち着いて避難できるように火事についても日々の保育で伝えて、いざというときにはきちんと先生のお話を聞いて逃げられるようにしようね∩^ω^∩