2020.06.30今日の設定保育♫
本日もきのこべいびーBブログを閲覧頂きありがとうございます(*´∇`*)
今日は園庭へレッツゴー(^O^)/
ポカポカ陽気・・・ではなくとても日差しは強いですが、しっかり対策して
久しぶりの園庭にうきうきわくわくです(≧∇≦)
〜K組さん〜

3名並んで壁に手を当て何かを感じています♪
すると、何やら話し声が聞こえてきました(*・ω・)ノ
「あちち」
「あちくない」
壁がお日様で温まったのか、熱を持っていたようです(^O^)

すると、何か見つけたようです(´⊙ω⊙`)
「虫♪」と声にして保育士に教えてくれました(*^ω^*)
園庭に出ると色んな発見があるんですねo(・x・)/

太陽からエネルギーをもらっている子もいましたよ(*゚▽゚*)
本当に良い天気で園庭を堪能しておりました✌︎('ω')✌︎

土の感覚も楽しみながら、お友だちとおしゃべりして
楽しそうでしたよヾ(๑╹◡╹)ノ"

土の中にも何か見つけたのか、一生懸命ほじくっています 笑
ありさんや、バッタさんなど色んな昆虫がいて興味津々です/(^o^)\
久しぶりの園庭楽しかったねᕦ(ò_óˇ)ᕤ
〜I組さん〜

I組さんには芸術家がいましたよ(^ ^)
何を書いているかわかりますか?・・・
そうです!!エレベーターです 笑
すごい独創的ですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
いつもは小さい画用紙でお絵かきしているのですが、
今日は机全体に障子紙を敷いて、大きな紙で描くと
いつも以上に楽しそうに自由に描いていました\(^ω^)/


みんな創造豊かに面白い絵を描いて先生に、「見てみてー」
と自慢げでしたよ(╹◡╹)♡
明日も、笑顔で楽しく遊びましょ〜ネ❤️
2020.06.30避難訓練実施ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
本日もぱいぬしまきのこほいくえんPブログを閲覧頂きありがとうございます(*゚▽゚*)
今日は「避難訓練」を実施しましたp(^_^)q
大切な命を守るために、毎月の避難訓練を意味のある訓練になるように、していきたいですね( ˘ω˘ )
6/19(金)には実際に「地震速報機」が作動し、震度3の地震が
来ると教えてくれましたが、地震発生源がは遠い場所だった為、
石垣島にはあまり影響はありませんでした( ˘ω˘ )
が・・・(´⊙ω⊙`)
園児たちは普段の練習もあってか、身を守る体勢に素早くなって安全を確保していましたよ✌︎('ω')✌︎
また、詳しくは6/19(金)のPブログをご覧くださいね(ᵔᴥᵔ)
〜避難訓練の様子〜

厨房から火災発生という設定で、調理の先生が「火事だー!!!」
と大声で知らせてくれて、避難訓練がスタート(^ ^)

突然のことに泣き出す園児もいましたが、先生が抱っこしたり、言葉がけで
安心している様子でした(^ν^)
火災報知器の音や、消防車のサイレンの音なども出していたので、少し
驚いたみたいですね(^ ^)

2階のお友だちは外階段を利用し、第1避難場所である駐車場まで
降りてきていました(´-ω-`)

全園児の人数確認後、火事が起きた際に注意することや、
「お約束」のお話をしましたよ♪
毎月訓練を繰り返すことで、園児たちも危険だという雰囲気を覚えて
危機感を持って行動できることだと思います(*´-`)
自分の命を守る為に、先生のお話もちゃんと聞いて、いざという時に
自分の考えで保育園外でも動けるようになると頼もしいね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)
2020.06.29English lesson (*゚▽゚*)
本日もぱいぬしまきのこほいくえんPブログを閲覧頂きありがとうございます\(^ω^)/
今週も始まりましたが、もう暑いですねー-_-b
『ミーンミーンミーン』と夏を知らせる声が余計に暑さを感じさせますψ(`∇´)ψ
園児の水分補給、体調管理、また空調管理も念入りに行い、思いっきり遊べる環境を今週も提供していきたいと思います♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
さて、今日は月曜日
月曜日といえば・・・・そうです!
「オンライン英会話」

〜本日のlesson内容〜
ワード
Apple strawberry cherry watermelon grape lemon banana pineapple melon kiwi orange peach fruit pear
13個ものワードを習いましたよ♪
結構な数ですね( ˘ω˘ )
ワードだけでなく、フレーズも習っています(^^)v
・I’m 〇〇
・My name is 〇〇
・I’m 〇〇 years old
・I like 〇〇
などなど・・・

そして、前回からではありますが、「聞く力」を育む目的で、別グループも
後方で見学しながら参加しております(*^ω^*)
〜lesson風景〜

お互いに会話しながら、また画面越しというのがわくわく感があり
楽しいですよね(╹◡╹)♡



フルーツの英語をマスターして、保育園あるいは自宅でも
フルーツの英語を口ずさんでいたら嬉しい限りです\(^ω^)/
楽しいひと時はあっという間です(*゚▽゚*)
早く次回の英会話lessonになーれーヾ(๑╹◡╹)ノ"
2020.06.29◯◯の型ψ(`∇´)ψ
本日もきのこべいびーBブログを閲覧頂きありがとうございます( ˘ω˘ )
今週もまた一段と暑さが増したように蒸し蒸しとしていますが、
水分補給、室内の設定に十分注意して、思う存分遊んで行きたいと思いますよ(^_^)☆
☆I組さん☆
〜型はめ遊び〜

丸、三角、四角・・・・
赤、黄色、青・・・・・
など、色々な種類の型に子どもたちは合うように、カゴの中の形(色)を
選んでいきます(๑╹ω╹๑ )

まずはじめに、先生が「これは何?」と聞きながら
型と形を子どもたちに教えましたよ♪

お友だち同士で「青い丸」や「黄色」など教えあいっこしながら
楽しんでいる様子でした\(^ω^)/

この型はそれぞれデザインが違うので、1つ終えるとお友だちと交換♪
して仲良くしていたね(^^)

子どもたちはそれぞれ自分が座る椅子に今日使ったマークを
持っているのですが、「あ、これは〇〇くんのマークだ」
などお友だちのマークも覚えていてくれていました✌︎('ω')✌︎
明日もみんな揃って楽しい遊びしようね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
2020.06.26たん♪たん♪たんじょうびヾ(@⌒ー⌒@)ノ
本日もきのこべいびーBブログを閲覧頂きありがとうございます=(^.^)=
今日は園児全員で6月のお誕生日の子をお祝いしました(=^ェ^=)
その様子を見ていきましょ〜ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

だーん☆
今月のお誕生日者です♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

「おめでとー\( 'ω')/」と、
お祝いの拍手をみんなで送りましたよ♪───O(≧∇≦)O────♪
自己紹介でも
「何歳になりましたか?」
という質問に
「3歳です」としっかりと指で教えてくれました(╹◡╹)♡
そしてそして、お待ちかねの大きな大きなケーキ。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。

食べれませんが・・・笑

ろうそくに着いた火を力強く「ふぅ〜」と消してくれましたよo(^▽^)o
※おやつで美味しいケーキ頂きました(^_^)v
誕生会の最後には・・・

ん?何やら集中していますね('ω')
先生からの「エプロンシアター‘’あかずきんちゃん‘’」のプレゼント\( 'ω')/

魅入るように真剣な表情で見ていましたよp(^_^)q
とっても楽しそうでした‼️
毎月1度の楽しいお誕生日会(๑╹ω╹๑ )
お誕生日の子も祝う子も喜ぶお誕生日会でした♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
来月も楽しみ❤️