2022.01.21✨マット遊び✨
マット運動で得られる効果
四肢を大きく使って、決められた動きをイメージしながら行うマット運動。適度な柔かさのあるマットを使うことで、固い床の上ではできない動きができるようになります。回転・速さへの恐怖心も和らぐので、心身の動きがダイナミックかつ自由に。幼児期に行うことで、脳・脊髄神経と関節・筋肉の連携をスムーズにする効果が期待できるでしょう。
両手・腹筋・背筋でバランスを取って、両手だけで体を瞬間的に支える「かえるの足打ち」、手首・頸椎を柔軟に使ってマットを押しながら回る「前転・後転」……
幼児期に安全に「運動する楽しさ」を実感するにはマット運動がぴったりです。体操教室にあるような本格的なマットがなくてもOK。市販の家庭用体操マット、厚手のヨガマットがあれば、ご自宅でマット運動をはじめられます。適度な固さのある布団でマット運動を行っているご家庭もあるそうです( ^ω^ )
今日は、マットと平均台を使って遊びました☺️

台の上を両手を広げバランスを取りながら歩いています!
こちらは⁉️

平均台を上り下りして進んでいますね♫
マットにゴローン\(//∇//)\

楽しい〜❤️

笑顔、たまらなく可愛いですね☺️♡

お山を高くして滑り台❣️
足も手もピンっ‼️としてコロコロ〜

どう、上手に転がれた⁉️笑
運動した後は、美味しい給食をみんなで食べました❤️

苦手な野菜やサラダもパクパク食べています\\\\٩( 'ω' )و ////
来週もたくさん遊ぼうね☺️
今週も
ブログを閲覧していただきありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡